[131] お試しセットやオークションからのリピート率は70%

現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2004/07/21)
第131回 お試しセットやオークションからのリピート率は70%
3,833 部
味のたれ吉(自然の恵み専門店) 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□
□□  ご挨拶

みなさま、こんにちは。ご購読いただきまして誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。

今回のゲストは、前回に引き続き、
味のたれ吉(自然の恵み専門店) 様です。

それでは、一緒に教わりましょう。

■■■
■■  基礎データ

【会社名】 アカマハール・インコーポレーテッド
【運営母体】 ダイヤモンド食品工業株式会社
【店名】 味のたれ吉(自然の恵み専門店)
【住所】 東京都江戸川区南小岩6-12-23
【URL】


■■■
■■  プロモーション2

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|今年の1月にモニターアンケートを実施し、大好評だったようですが、
|その結果を見た他のお客様の反応は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

体験談というのはやはり「強い」ですね。
メールマガジンで私が思い入れをこめて宣伝するより、たったひとつの
体験談のほうが効果があります。
ほぼ原価で販売したモニターですが、70%以上が固定客になってくれたの
でプロモーションとしては大成功です。

またこのモニター販売で、はじめて楽天の売上ランキングなるものに載り
ました。(下のほうですけど、それでも嬉しかった。)

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|参考までに教えていただきたいのですが、100名のモニターのうち、
|回答があったのはどれくらい?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

サイトに表示している回答はページ更新時のもので、その後更新をさぼっ
てますが、少しずつかえってくる回答をメールマガジンで使わせてもらっ
たりと、有効利用しています。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|プレゼントキャンペーンやオークションを定期的に実施されているよう
|ですね。 それぞれの目的は、効果は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

プレゼントは皆さんご存知のとおり、メールマガジンの読者獲得のために
定期的に行っています。
プレゼントキャンペーンの効果は1年前と比べると、大分減ってきてます。
他の店舗さんも同じことを言っているということは、お客さんの行動パタ
ーンが変わってきたのでしょうか。

オークションは「にぎわい感」を出すにはやはり必要です。
どうしてもオークション=安売りとなってしまいますが、「お試しモニター」
と一緒で、敷居の低いオークションから通常商品の購入に結びつくことが
多いので、自信のある商品を中心にオークションを定期開催しています。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|メールマガジンの主な内容は? 発行頻度は? 読者数は?
|メールマガジン発行直後は、売上が伸びる?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

たれ吉通信というメールマガジンを発行しています。読者数は1万人に満
たない程度で、楽天で1年出店した店としては少ないほうかもしれません。
基本的な内容はプレゼント、オークション、新商品などの情報がまず中心
です。

「田舎暮らし」、「酒の肴」なんてテーマを決めて連載することもありま
す。あとはお客さんの役に立ちそうな情報があったときは、極力報告する
ようにしています。
仲良し店長さんたちとの共催など、イベントごとのあるときは毎日のよう
に発行しますが、通常は週1~2回ペースで発行しています。

メールマガジンを発行した直後の売上増は大したことないのですが、面白
いことがあります。
当店の場合メールマガジンのバックナンバーをすべてページに置いてあり
ますが、このなかにあるキーワードを検索エンジンで引いて入ってくる人
が意外に多いのです。

 

■■■
■■  そこまで言って大丈夫?運営の裏側

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|商品画像の近くに「たれ吉発送」「山形発送」などの表示があったり、
|「同梱」の表示がありますが、その理由は? お客様の反応は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

当店の場合、東京の事務所で在庫している商品と、山形ダイヤモンド食品
工業など地方のメーカーから直送の商品が混じっています。楽天のシステ
ムは違う発送地に対応できていないので、「買い物かご」にいれてから
混乱して去って行くお客さんが結構多いのです。

システムのわかりやすさってすごく大切で、発送地を明記する前は買い物
かごに商品をいれてくれたお客さんで、実際「購入ボタン」を押した人は
25%程度だったのが、今では40%近くまであがってきました。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|「店長の部屋」ページは、店長の職歴、クライミング、ドームハウス、
|家族のことなど非常に豊富ですが、それらを載せている理由は?
|お客様の反応は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

これには2つの理由があります。

ひとつは、私の自己主張のはけ口です。これがないとページ上やメールマ
ガジンで自慢話しをしてしまい、印象悪いですから。

もうひとつは集客です。個人的な経歴や趣味については、全く別の個人サ
イトで紹介していたのですが、全く宣伝していないのにここになぜか人が
集まるのです。
アクセス分析をしてみたら、本当に様々なキーワードで検索して入ってき
ているのですね。そこで集客対策の一環として個人ページをほぼそのまま
コピーして、店舗に導くためのナビだけを追加してショップ内に設置して
みたのです。

お客さんの反応はまだわかりませんが、店長仲間が個人的に興味を持ってくれ
て、いろいろ教えてもらえるというメリットがありました。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|「お試しセット」を購入されたお客様へ、次のアプローチは何かしてい
|る? していない?
|している場合、お客様の反応は? しない場合、その理由は?
|「お試しセット」から通常購入に至るのは何%くらい?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

おいしいだし(海のペプチド)の場合、お試しセット購入者限定でオーク
ションなどをやると非常に反応がいいようです。
オークションをやると買ってくれる人を含めると70%近いリピート率とな
っています。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|プレゼントキャンペーン新規参加者のうち、何%くらいが購入に至る?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

1%に満たないです。見た目の地味な商品が多いせいでしょうか?
ページデザインやコピーの勉強の必要も感じています。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|オークションで購入されたお客様のうち、何%くらいが通常購入に至る?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

確認してませんが、半分くらいでしょうか。
逆に通常購入してくれたお客さんが、オークションを待って(あるいはオ
ークション開催を要求して)入札してくれるというパターンが多いように
思います。

 

■■■
■■  店長のホンネ

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|今後は独自ドメインのショプにも力を入れていく予定だそうですね?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

私自身やたらと興味の幅が広いので、扱いたい商品を全部つめこむと何を
やっているお店かわからなくなってしまうのです。
そこで味のたれ吉(自然の恵み専門店)はあくまで、普通食品に絞って
コンセプトをはっきりとさせ、独自ドメインショップでやりたいことを
全部やっていこうと考えてます。

当面セキュリティーやお客さんに与える信頼感を考えて、買い物ボタンは
楽天のお店に集中させる予定ですが、いずれ独自ドメインショップだけで
も機能するようにして、リスク分散を図りたいと思っています。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|インターネットショップを開いて、これまで一番良かったこと、
|悪かったこと、困ったこと、うれしかったことは何?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

人間関係が広がったことが一番良かったことですかね。
ネットショップの店長って「本音」で生きてる人が本当に多く、話をして
いて楽しいです。

困ったことは時間がなくなったこと。
ネットショップってほぼ「体力勝負」です。頭を使っただけ、身体を動か
しただけ売上があがるわけですから、時間は基本的にいくらあっても足り
ません。

 

■■■
■■  読者へ一言

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|これからインターネットショップを立ち上げようとしている方に対して、
|一言。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

私はまだ1年もたたないひよこ店長なんで、アドバイスというほどのこと
はできませんが、私自身が感じたことを少しだけ書きます。

人間好きが基本。(あたりまえすぎ?)
健康が基本。ネット運営、即運動不足です。体力維持に気をくばりましょ
う!朝起きていきなりコンピュータに向かうのは最悪ですよ。(私、毎日
やってますけど・・・・)

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|一般消費者に対して一言。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

せっかくですからこちらの読者の方のために、ダイヤモンド食品工業の
看板商品「野菜スープ」のプレゼント企画をやることにします。
↓    ↓    ↓    ↓    ↓
http://www.rakuten.co.jp/diafood/360410/

こちらから応募の際、お店への伝言を書くフォームがあります
(ステップ3)ので、「インタビュー読んだよ。」とご記入ください。

ダブルチャンスとして、記入いただいた方のなかから抽選で1名さまに
「おいしいだし」(海のペプチド)300g入りをお送りします。
(こちらの当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。)

それから2004年8月31日までに当店でお買い物をして、やはり「インタ
ビュー読んだよ。」と備考欄に記入いただいた方全員に、海のペプチド
「ぐみ」をひとつかみプレゼントします。
某大手美容系企業が「ダイエット用」に試作して、企画倒れになった
サンプルですが・・・・


■■■
■■  その他

ネットショップの最大の問題点は「送料」と「実物が見られないこと」だ
と言われますよね。当店のように商品単価が低く、かわりだね食品だった
りするとこの問題は切実です。

ネットと連動した実店舗があって、そこでお客さんと顔をあわせたり、
商品を試食してもらったりできたら最高だと思うのですが。

楽天の場合、売上に対する課金があって、こういうのは「課金逃れ」と
して問題になるかもしれませんが、独自ドメインショップが動き出した
あかつきには、フリーマーケットか展示会形式でこれをやってみたいと
考えてます。

□□□
□□  編集後記

味のたれ吉(自然の恵み専門店) 様、ありがとうございました。

お試しセットやオークションからのリピート率の大きさ、プレゼントキャ
ンペーンからの購入率の小ささ。
これらの率は、商品その他によってけっこう変動があります。
しかし、

> プレゼントキャンペーンの効果は1年前と比べると、大分減ってきてます。
> 他の店舗さんも同じことを言っているということは、お客さんの行動パタ
> ーンが変わってきたのでしょうか。

というのは、おそらく現場の皮膚感覚によるもの。

新規集客がプレゼントキャンペーンだけのショップは、今のうちに別の
方法も考えておいたほうが良いかもしれません。

(後略)

メールマガジン無料購読

真のノウハウは現場にあり!オンラインショップを検討中、ネット通販の売上げ&利益をアップしたい、電子商店の裏側を覗いてみたい…。では一緒に教わりましょう。
「えっ!そこまで公開して大丈夫?」そんな話が満載。

 

読者登録は無料です。大手メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ」からの配信となります。メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

登場ショップ募集中!

当メールマガジンは、2008年から、

  • 他薦(読者の方や知人から紹介いただいて)
  • 自薦(店長さんの方から連絡いただいて)
があった場合のみ、発行させていただくことになりました。

  • 私のお気に入りのこのショップ、ぜひインタビューして!
  • このショップの店長、面白いですよ♪
  • うちがお付き合いしているこのショップ、イチオシです!
  • うちのお店にもインタビューして
などのご連絡を、ぜひこちらのフォームから、お気軽にお寄せください。
お待ちしております。

ホームページ引越しサービス 経営者・管理者のための、ビジネスホームページの作り方

月別アーカイブ

最新版 これがバカ売れネットショップだ!

2004年12月、再取材のうえ執筆、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルやオビには刺激的な言葉が踊っていますが、内容は、ネットショップ版「プロジェクトX」とも呼べるもので、ノウハウ習得はもちろんのこと、「読み物」としても楽しんでいただけます。

バカ売れオンラインショップの作り方

2004年2月、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルは派手ですが、内容はオーソドックスで、ネットショップの立ち上げから運営まで、何をどうするのか、何をしてはいけないのか、具体的な事例や方法が満載です。

Powered by Movable Type