メーカー・発売元

法人に限りますが、お客様からの要望で掛け売りも始めました。 直接の掛け売りではなく、ヤマト運輸のグループ会社『ヤマトクレジットファイナンス株式会社』と提携をしています。 一度審査を通れば、次回からはネット上で、掛け売りで注文ができます。 支払いサイトも35日と長くなっています。
ホームページを立ち上げたのは、開業してから1年ぐらいたってのことです。 弊社のような小さな会社が、自社製品を作っても、なかなか売れません。 そこで商品を紹介する意味でホームページを立ち上げました。 もちろん、HPなどつくったことはありませんでした。 そこで入門編としてホームページビルダーで作っていました。 このときはネットショップではなく、自社サイト・製品案内ページでした。これが精一杯でした。
店舗を開いていてしばらくすると、だんだんと違和感を覚えていき ました。本当にお客さんのほしいものが、あまりないことに気付き 始めたのです。 当初、店に来るのはビルメンさんで、ハウスクリーニング業者は ほとんど来ないだろうと思っていました。 しかし実際は、来店されるのは、ほとんどがハウスクリーニングの お客さん。 なのに、店舗に置いてある商材の多くはビルメンさん向けの商材、 ハウスクリーニング向けの商材は、ほとんど置いてありませんで した。
せっかくほしい商品があっても、売る側は、箱ごとでないと販売しない。 しかし、ほしいのは少量だけです。 この風景を見ていながらふと思いました。 販売店が相手にしない社員5人以下の会社を相手にして、商売はできないか? そこで思ったのが『ブックオフ』。 私が学生の頃は、古本屋は小さな店舗でやっていました。 しかし、今は、女の人でも入りやすいブックオフのような店舗に変わっています。 古い業界ほどチャンスがあると思いました。
つい先日の話ですが、東日本大震災の直前にネットでご注文いただい ていた宮城県のお客様のこと。 あの震災の後でも5日後くらいにちゃんと決済手続きをしていただけ て感謝しました。 それと同時にご無事が確認できて、なにか遠い親戚の無事が確認 できたようでうれしくなりました。 ブラシを梱包するダンボールを大きめのものにして、スーパーで 購入した食材を詰めるだけ詰めて送りました。 後にメールで「うれしくて涙が出ました。有難うございます。」と お返事をいただきました。
しかしブラシは掃除用品だけではありません。意外に皆さんが気付い ていないのです。 朝起きてから夜寝るまでブラシはいつも身の回りにあります。 歯磨きに歯ブラシ、整髪にヘアブラシ、お化粧にメイクブラシ、 お気に入りの洋服に靴に洋服ブラシと靴ブラシ。 自宅を出る前に既にこれだけのブラシを使います。 それらの行為には、「今日一日を前向きに過ごしたい」少なからず そんな思いがこめられています。 ブラシはただの掃除道具にあらず、暮らしに輝きを与える道具だと 思っています。 「ブラシのある豊かな暮らし」をお客様にご提供することが私たち の役目だと信じています。
商品は「商いの為の品物」。販売することが前提になっています。 良く売れる物、それが良い「商品」なのだと思います。 しかしそれらの中には、良い「商品」にすることにを意識しすぎた 結果、本来の「道具」としての価値を損ねてしまったものもあります。 弊社は「ブラシは道具である」という基本を見直して、使いやすい 優れた「道具」のブラシを揃えております。
ネットショップと実店舗の違いについて気づいたことがあります。 ネットショップは、お客様の顔がまったく見えません。 住所とアドレスで想像できるだけです。性別すらわからないことも あります。年齢も、好みもまったくわかりません。 ですから、お店に見えるお客さま、電話で声の聞けるお客さま、お手紙 で文字が見えるお客さま以上に、心を添わせるように努めます。
私は、新潟の味噌が新潟自慢の筆頭に来てもよいと思っています。 中でも山田屋は、先代が新潟県の技術を発展させた裏方に徹した技術屋 でしたから、全国トップレベル(全国味噌鑑評会でTOP独占です)の 新潟県の技術の粋をもっています。 料理好きの母(先代四代目の妻)が、お得意様に新潟の鮭の味噌漬け を差し上げたり、いくらの醤油漬を作ったり、色々と味噌・醤油を 使ったおいしいものを折々に差し上げていたのです。
三代目の通販の(お客様に対する)考え方は、 「運賃をかけてでも買ってくださっているお客様」 というスタンスです。 つまり、おいしいもの、自分の気に入ったもの、近所で調達できても、 これ!というこだわりを持ってわざわざ買ってくださるお客様だと いうことです。
私には重度の障害があり肩から下が動きません。 なかなか就労のチャンスがありませんでした。 そこで、以前から興味のあった、バリアが少ないネットショップを 立ち上げることにしました。 私は、事故による脊髄損傷で両上下肢機能障害を負い、肩から下が 動かないため、呼吸で操作するマウスを使用してページ制作や店舗 運営をしています。 ユニバーサルクリエートさんやフェローシステムさんの力をお借り して立ち上がったショップです。 重度の障がい者があっても、やればできるということを、伝えられ たらなと思います。
愛媛県の葡萄の産地、内子町で観光農園を営んでいます。 巨峰に特化して25年ですが、ぶどう全般で言うと3代50年の長い歴史 のあるぶどう農家です。 小さな農園ですが、全国に当園の巨峰ファンがおられます。 45アールと小規模の農園ですが、「小さな農園だからできること」を モットーに低農薬栽培に取り組み、安心安全な巨峰をお客様にお届け できるように努力しています。
幸い叱咤のお声は無く、お声のハガキや投稿のほかに、店長メールに 直接にお礼のメッセージや商品に関するアドバイスもいただくことが ございます。本当にありがたいことです。 ある目的があったとき、一時的に投稿のお礼プレゼントをさせて もらったこともありますが、最初からなんのインセンティブもさせて いただいておりません。 私の推測ですが、ご購入者ご自身が"お客様の声"をご覧になり、 購入を決めた経緯があったりするのではないでしょうか。 また、本気でむきあってご購入くださった品だけに、強い思いを持って くださり、お声にしてお返しくださるのではないでしょうか。 事情はわかりませんが、ネットを通じてでも、お客様とつながることを 実感させていただける有難いお言葉の数々です。
貴社の商品は、SEOと相性の良い商品と思われますが、 キーワード選定やページ構成で、外部の力を使うことはある? んんん? よくわかりませんが、相性がいいのですね。 レアなキーワードってことでしょうか? 褒められたようで嬉しく思います。 SEO対策の会社には、頼んだことはありません。 先輩店長に、 『こつこつページを作りこむことが、なによりのSEO対策』 と、アドバイスをいただいております。
抵抗感があると考えられることだからこそのエピソードですが、 "自分らしい供養"をネットで検索の方にとって、博國屋サイトの 発見は、まさに出会い。 『こんなことがしたかったんです。』 とメッセージを付け加えてくださいます。
更新の内容ですが、「既存型の商品」ではありませんので、商品の 使用対象者、商品概要、こだわりなどを伝える情報発信に一生懸命 になり、気付けば200ページを超えるサイトになっていました。 驚きです。
開業時には、リピートなんて来ないと覚悟していました。 食品や消耗材ではありませんから。(笑) 実際には、現在20%近くのリピートがあります。 これは、一度買えばかなり長持ちする上に、保証まで付いている事を 考えれば、かなり自慢です。
もうチョット予算があればワンランク上のメッキが付けられるのに とか、もう1部品追加出来るのに。いつもそんなことを考えていま した。 自社製品をそのままネットで売ると、流通経路をカット出来る分、 よりこだわった製品、きめ細かいサービスができます。 5大サービスは、いずれも手間(コスト)のかかるサービスで、 メーカーとしてはできればやりたくないような内容です。 流通をカットした予算で、お客様が真に望んでいるサービスを提供 することによって、無名ブランドである弊社の製品を、安心して 購入いただきたく思っています。
自分で立ち上げればきっと自分の財産になると思い、そして、これからはネットの時代という 思いもありましたので、すべて自分で一から勉強しました。 ちなみに【北の菓子 菓風】という店名は、 父が残してくれた「北の菓子」というブランドと、お菓子を作るのが 好きな自分、それらが生み出したお菓子たちを、今は亡き父が風にな り、たくさんの方のもとへ運んでくれたらという思いでつけました。
写真はセミナーなどに参加して学び、簡単な機材を購入して自ら撮影。 (当初プロにもお願いしていましたが、製造者自らが、思いを込めた  写真を撮り、掲載したところ、翌日から売り上げが倍!と言うウソ  のような本当の経験をした。) バナー等も、フォトショップを学び、自ら製作。 コピーもすべて自ら執筆。
メルマガの主な内容は?訳あり70%OFF石鹸などのお得な製品や、新製品の発売お知らせ。お肌や、健康などの情報のご提供。  発行頻度は?週1回  発行部数は?5,000部。  「訳あり石鹸」などは、3分後からお買いにこられ、当日中に完売。
アンティアンでは、「お気に入りのモノに出会い、それを使ったとき に感じる日常の幸せ」を、毎日使う石鹸だからこそ感じていただけ れば幸いと、僭越ながら考えております。 ふわっと幸せな気分。 自然からの贈りもの。 そして、お肌へのごほうび。 それが、アンティアンの石鹸に込めた想いです。
街で雑貨屋さんにふらっと立ち寄るような感覚で、サイトが 「気楽でたのしい空間であること」を目指しています。 当店のようなスタイルのお店は特に「みているだけでたのしいこと」 がまず基本であると思います。 そうしてたのしんでいただいた方の中で、自分でも、または家でも たのしみたいと思ってくださる方がいれば、購入につながるのだと 考えています。 たのしさを提供しているお店なので、「たのしくみていってね」を 基本に考えています。
全体の約2割の方は「お試しオーダースーツ」を購入されますが、 その他は、通常商品を購入されますね! もちろん「お試しオーダースーツ」をご注文して下さったお客様は、 2度、3度とご注文をくださります。ありがとうございます。
ご存知の事とは思いますが、沖縄では現在、 「かりゆしウェア(アロハシャツのようなもの)」が主流でして、 どうにかオーダースーツを残す方法はないものか?と考えていました ところ、以前より非常に興味を持っていたネットショップに、2003年 に参入しました。 平面状の素材から、曲線美を追求した沖縄発のオーダーメイド。 『洋服は作るのではなく、創るのだ』を貫き通した父の信念。 佐久本洋服店(オーダースーツのフェローズ)でしか味わえない 最良の技術をお届け致します。
店舗・商品を紹介するのみのWEBページ(いわゆる名刺型ページ)を 立ち上げたのは5年位前ですが、お買い物が出来るようになったのは 今から1年前と随分遅れてしまいました。 まだまだサイトの完成度、ネットショップでの売上げも満足のいくも のではありませんが、早く事業部として1人立ちできるようにがんば りたいと思っております。 ネットショップに期待するものは、もちろん売上げもそうですが、 実店舗との連動・相乗効果も期待しております。
自分に信念を持ち、うそがなく、まっすぐに 伝えたいことを伝えればいいと思います。 全員に売ろうと思うと、狙いがぼやけると思います。 自分の行動を客観的に知るには、友人を見れば一目瞭然、とのこと。 最近は特にこの教えを意識しています。
やはり少しでも多くのお客様に知って頂ける様、 工夫しています。 つばは飛んできませんが、熱い思いが伝われば幸いです。 動画ならば、文字を読む時間がない方でも耳で聞けるので 敷居が低いのではと思って積極的に取り入れてます。 将来的にはもっと動画を増やす予定です。
ちょうど私も、2006年12月に、自らの映像の会社を興すべく、 写真・映像の会社を辞めたばかりでしたし、商品の信頼性も性能も 深く知っている資材だったので、絶好のタイミングでした。 すぐ私は、 「新しい会社でそれを扱わして欲しい」 とお願いしましたところ、快く承諾を得たのです。 いくら師匠の知り合いとはいえ、ビジネスモードでは優しく ありません。真剣勝負です。 で、自分の得意分野でどんな汗を流せるだろうか と熟考し、3点をさせて頂くことにしました。
外科(手術、人工透析器具類の洗浄)向けに、 血液・体液を安全かつ短時間に完全分解除去すること を目的に開発されました。 汚染対策を汚染プロセスの上流で行う方針で、 手術室、外来、外科病棟などで使用されたハサミやピンセットなど 血液、体液が付着した器具をつけ置きで洗浄しています。 院内感染を防ぐために、病院で使用されています。 しかし病院のものは、速度要求が高いため、コストが上がります。 「つけといて」は、就寝前にゆっくりつける時間があることを考慮 し、低コストでも高機能な製品になっています。
ホームページをご覧になっていただいた方へ 「実はこんな作り方もできる」といったオリジナル情報を、 サービスとしてどんどん出していきたいです。 お仕立て券を受け取った時、写真を選んだりコメントを書いたり している時間、実際に出来上がった絵本が届いた時。3回の喜び を『アルバム絵本』はプレゼントすることができます。 心に残る商品ですので、ぜひたくさんの方に知っていただきたい と思っております。
一度ご利用いただいたお客様から、 「もう一冊作りたいのだけれど、定価ですか?」 「お友達にプレゼントしたいが、どこで売っていますか?」 といったお問合せをいただきます。 『アルバム絵本』は1冊から低価格で絵本をお作りできますが、 流通にのせている都合上、2冊目をご利用のお客様に割引で販売 することができません。 ですが、『アルバム絵本』をお友達に積極的にお勧めいただいてい る方、出産祝はこれを贈ると決めていらっしゃる方、既に何度も リピートいただいている方もいらっしゃいます。 こういった方々に、何かしらサービスを還元できないかと思い至った のが、アフィリエイトプログラムをはじめるきっかけです。
『お仕立て券』は、ワイシャツなどのお仕立て券と一緒で、 『絵本をお仕立てするための券』となっています。 『お仕立て券』なので、そのまま出産祝のギフトとしてプレゼント していただくことができます。 価格も5,040円と、お友達への出産祝の相場が5,000円前後ですので、 ありきたりのものでないプレゼントをお探しの方に、 「作った後も喜んでいただけるサプライズ的な商品」 として好評をいただいております。
インターネットでお取り寄せが当たり前になり、お客様の目や舌は かなり肥えてきています。 美味しいだけ、安全なだけでは飽きられてしまうので、さらにプラス アルファすることでお客様に満足していただくことが大切なことだと 思います。
玄米はとかく「固い」「くさい」など悪いイメージがありますが、マイ センがお届けする玄米に関していえばそんなことは全くございません。 「固い」のは炊き方が間違っているからです。 「くさい」のは玄米食用の玄米ではないからです。 マイセンの玄米は玄米食用に精選しておりますので、玄米特有の嫌な においはありません。 初めて玄米をご購入されるお客様には、美味しく召し上がっていただけ るよう、玄米の美味しい炊き方や玄米レシピ集などの冊子も一緒にお届 けしております。
弊社が開店したころは、業界でもネットショップをもっているところは 少ない状態でしたが、いまでは一般的な買い物の手段のひとつになりま した。 資本を投入できる大手の参入もあります。 この状態になってくると、素人的サイト(デザイン・システム)では 安心感を与えることができなくなります。 そう考えて弊社も4年ぶりに大掛かりなリニューアルを行いました。 資本を投入したくないなら、自分でやるしかありません。
はい、コンテンツの元は、セミナーに参加したりした際、システム手帳 を使いこなしている人を見つけたり、雑誌や本など、常にアンテナを はって気になる人や本などはすぐにアクセスするようにしています。 「自分管理の手帳術2006」に関しては、友人を通して存在を知り、 カウンセリングセミナーを受講して、手帳術を個別に講義いただきまし た。 初年度は冊子を作って、手帳をご購入いただいた方へ同封し、たいへん 喜んでいただきました。 しかし、すでにご愛用いただいているお客様からも多数の希望をいただ いたため、翌年情報公開に踏み切りました。
テレビドラマへのご提供は、一度某会社との取引がきっかけです。 これは、店頭で商品をご覧になっての連絡でした。 その後、その会社のご紹介、ネットを見ての飛び込みなど、ご依頼が コンスタントに入るようになりました。 テレビドラマにしても、雑誌掲載にしても、弊社からプレスリリースを するなどしたことがほとんどなく、ご依頼をいただいて掲載されている だけです。 特別な仕掛けも、ルートもありません。
おととし、NHKの番組で寒天効果が紹介されて寒天がブームが はじまり、それから次々とテレビ放映され、 ピークの時は、3日間で粉寒天が5トン販売、 楽天市場店では、月商1億円を突破しました。 当時、私も含めスタッフ2名で対応しており、 受注処理や出荷が追いつかず、 注文からお届けまで1ヶ月かかりお客様をお待たせしてしまいました。 本社でも、業者さんからご注文殺到。 工場をフル稼働していましたが、生産が追いつかず パニック状態になっていました。 のんびりした寒天業界が一瞬にして、大ブームになり戸惑いました。 また、ブームの影響で、海外から色んな品質の寒天が日本に輸入され はじめました。 破格値の寒天も登場しましたが、 当社では、以前からの基準値を満たしたものしか販売しなかったので 差別化できたと思います。
ネットショップのオープンを勧めていた経営コンサルタントがネット店を出店する時に、きっと売上げが少ないだろうし、キツイ仕事なので、身内に歩合制で店長をやらせた方がいいというアドバイスをいただきました。 社長の娘である私が、当時、東京で専業主婦をしていたので、声がかかりました。 (オープン当時、売上げも少なく、PCに不慣れな私は、時給100円の時もありました・・・) 最初3年間くらいは、東京の自宅で家事の合間にひとりで受注処理、管理をし、出荷は、長野県の本社で行っておりました。
ちなみに当社の会社理念は、以下の通りです。 北原産業株式会社経営理念  1.我社はお客様第一主義です。常にお客様に感謝し、お客様にとって何処に我社に存在価値があるかを自問します。  2.同業者は敵ではありません。敵は時代の流れです。我社は時代の流れを見つめ、時代にあった商品を作ります。  3.我社は寒天海藻を業務として、必ず優良会社になります。我社に関係する全ての人が豊かになるために  理念にもありますように、当社の存在価値を自問することや時代の流れをつかむこと。現在のインターネット店の位置付けであります。
一番良かったことは、営業マンを雇わなくて良いこと。 私の考えがダイレクトにお客様に伝わること。 社内摩擦が全く無く仕事が出来ること。 悪かったことは、今のところないですね。
実店舗のお客様がネットで買うことは今までではありません。 実物を見ているので、やはり、実物を見てからお買い上げとなるよう です。 逆は、あります。いらっしゃった方は30歳代か40歳代女性です。 ご家族と一緒が多かったと記憶しています。 こういうお客様は沢山買ってくれるので有難いです。
毎日発信作業があると言うことは、毎日誰かが見に来てくれている。 大変やりがいがあり、もしこれが売り上げに結びついてくるならば こんな嬉しいことはないです。 自分のスキルアップに確実になっていると思うし、日本全国から未だ 少ないけど、お客様がいると言うことは、実売だけでは考えられない ことです。 おそらく近いうちに、「あいよコーポレーション」ではネットショップ がビジネスの中心に来るでしょう。
ケーキは作った日に売り、その日に食べるのが当たり前の商品です。 まとめる作業をすれば品質が劣化するか、もしくは添加物たっぷりに するしかありません。 論外です。 オメタカネットの商品に興味を持つ時点で、お客様は、それが論外だと わかるレベルのお客様ですね。
だから、結果的に「オーガニック」だし、「手作り」だし、 材料にも製法にも尋常ではない「こだわり」を持っていますね。 商品すべてに、作り手の「愛」があり、味だけではなく、 その商品を召し上がる時間の「幸」があると思っています。 美味しいものを売っているだけでなく、幸せを感じる時間を売っている のだと思っています。
ホームページをご覧になりわざわざ名古屋から新幹線に乗ってユニフォ ームを作りにご来店いただいた時は、嬉しい気持ちと同時にもっともっ と価値あるものにして提供していこうと身が引き締まる思いになりまし た。 最近は全国からチームユニフォームのご依頼をいただき、納品後、 嬉しい喜びのお声をいただけるようになりました。
ユニフォームの製作打ち合わせの中に、多くの製作サンプルをご覧になり 「次はTシャツ作ろう!」 「その次はジャンパー作ろう!」 「自分達のユニフォームでストラップ作れるんだ!作ろう!」 これも作りたい、これも作りたい、といった感じでトータルコーディ ネイトを楽しみたくなるチームも多いです。 数年、数十年と自分達の店として思ってお付き合いさせていただいてい るチームが多いのはありがたいです。
ツバメヤスポーツの創業は昭和2年でもうすぐ80周年を迎えさせていた だきます。 ただ、先代まで行っていた旧来のスポーツ店の体質からは、多くの負の 継承もありました。 再建への長い道のりの中、生まれたのがストアブランド 「TEAM&TEAMS」によるカスタマイズした独自のチームウェア ・グッズを提供する新業態としてのTEAMSHOPです。 (平成5年リニューアルオープン) スポーツはもちろん趣味、サークル、企業、地域など色んな仲間 (チーム)のご相談に応じ、チームウェアーの製作過程を1つ1つ確認 しながら作る楽しみを味わえる、他にはないチームウェア専用フロアが あります。 チーム独自のカッコいいオリジナルチームウェアは、仲間(チーム)を 楽しく明るくし絆を強くする! そんな文化的創造の役割の一端を担わせていただく喜びを感じています。 お店には製作していただいた方達からの口コミやホームページをご覧に なり近郊からご来店いただいております。
現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣 ...
本店と楽天市場店では、やはり楽天の集客・露出の規模が桁外れに大きく 楽天市場店の方が、プレゼントキャンペーンの回数は多いです! 内容は、大体3000円~3万円までの現金プレゼントが多いですね。 しかし最近は、頭打ちの状態になってきました! 同じ内容のプレゼントキャンペーンは、 飽きられてしまう!からですね。
「匠の印鑑」とは、厚生労働大臣認定一級技能士で、技能グランプリ大会 において、一位を受賞した巨匠と呼ばれている先生方によって作り上げら れた印鑑です。 巨匠の手彫りによる印鑑は、繊細で伸びのある文字や印面バランズが良く 収まります。 ◎印鑑・はんこ製造過程のほとんどが、手彫りであること。 ◎伝統的な彫刻技術や字入れ技法によって製造されるものであること。 ◎伝統的に昔から使用されてきた原材料を主として用いられ製造される  ものであること。 ◎一級技能士の職人の特に技能グランプリ大会において、一位を受賞した  職人であること。
「お客様ギャラリー」「掲示板」「アンケート結果公開」「インタビュー」 など、なるべく他のお客様の反応がわかるコンテンツを用意して、最新情 報を毎月メールマガジンでお知らせする。 他人がこんなのを買って、こういう風に使っているというのを知るとまた 欲しくなるようです。メルマガを出すと必ずリピート注文が通常の2倍以 上きます。
5年前のサイトオープンの時から毎月かかさずに更新しているので、かな りのボリュームになってきましたね。メールマガジンで更新のお知らせを すると必ずアクセスして読んでくれる方が多いので、気に入ってもらって いるコンテンツであろうとは思っています。 元々リボンを買っていただいたお客様へのアフターフォロー用のコンテン ツだったのですが、今では新規顧客を誘導してくれるコンテンツになって います。
書店等に並んでいる本の広告文句、「寝てても儲かる、ネットショップ!」 といったふれこみはお忘れになったほうがよろしいかと存じます。 実店舗に比べ、初期投資が圧倒的に少なくてすむのがネットショップです が、運営には想像以上の困難が伴います。 ネットショップの成功の秘訣を一言で述べよ、と言われても、答えはあり ませんが、ネットショップ『失敗の法則』は、明確にあります。 それは・・・
検索サイトで、「印刷」や「パンフレット」等のキーワードで検索すると 数多くの「請負業型印刷企業」が何ページにもわたって出てきます。 当社は、「印刷技術を使った『商材』を企画・製作・販売する」ことを 社是としておりますので、向かっている方向性が全く他社様とは異なって いると考えています。 「請け負い業」では、自社の製造設備と製造人員の稼働率をいかに上げる かが会社の方針となりますが、当社ではオフセット印刷の設備は持つ必要 がありませんし、持つつもりもありませんので、印刷業界にありながら、 他社様とは違うベクトルに向かって進んでいる、と考えております。
この10年間、バブルもはじけ、景気も変わり、実店舗での売れ筋も変わり ネットでは最初は、インターネットの接続代くらいになればと思っていま したが、今では、実店舗合わせた全体でも重要な比率になって来ました。
纏めて製造している加工品(ゆば包み、ゆば小町、海老身上の湯葉巻き等) 以外の生ゆばは、発送日に作った、作り立ての品物を発送しています。 合成保存料とかは使用していません。纏めて製造している加工品も冷凍保 存しており、保存料とかは使用していません。 勿論、大豆は非遺伝子組み替え大豆と、国内産エンレイ大豆とをブレンド して使い、遺伝子組み替え大豆は使用していません。
商品にブランド名や店舗にかなりのブランド力が 無い限り インターネットショップはページを作っただけでは 売り上げが上がらない事が多いです。 集客する方法、集客した後、ユーザーに購入してもらう方法など やはり 本を読んだだけでは判らない事も多いと思います。 今ありがたいことに 全国色々な所で インターネット商売に関する勉強会が 開かれているようです。 少しでも多く、その様なところへ足を運び 生きた情報を手に入れる事が 早く売り上げを上げる秘訣だと思います。
当店は 「 パーソンブランド 」を確立しないとダメだと思っております。 大きなブランド力があるわけではないので ノンブランドで ある程度高価な金額の商品を売るときは パーソンブランド。 人を、店を信用してもらうという事が 一番だとおもっていますので 出来るだけ 日常を出してみようと考えております。
やはり当店でお売りした商品は 最後まで出来る限りの事を させていただくのは当然なので お修理をお受けしています。 そして 他店購入品に対しての修理ですが やはりこれが 上記にも書いた 他の店舗さんが「売りっぱなし」にする体制が多いからだと思います。 どこに持っていっても断られる・・・・ そんなお客様が 頼ってこられます。 そして 当店がお修理させて頂くと はっきりいって 購入時より綺麗になった・・・と喜んで頂けます(笑) 新品仕上げをしてお渡ししますので やはり そう見えるのだと思います。
その店は商品はさることながら接客が売りの店でした。 正直セレクトショップで販売している商品は、違うセレクトショップに行 っても似たようなものを販売しているわけです。 ならばその店員の接客姿勢・個性で勝負して、その販売員の固定客を増や す=その店員のファンになってもらうことにより、来店頻度を上げるとい う手法でした。 これって、実際に見て話してファンになってもらうということと、文字の みで私の思い・考えを伝えてファンになってもらうという違いはあれど、 まったく同じことだと思うんです。
自分で言うのも何なんですが、セレクトショップに就職したくらいですか ら、ファッションに関するこだわりもあるつもりです。 何より生地をみて、「この生地であの商品を作ったら。。。」なんて考え る企画の仕事はほんと大好きです。 考えすぎて徹夜することもしょっちゅうあるくらいですから。 ということで現職についてからというもの、自分で企画・製造した商品を 直接、エンドユーザーであるお客様に販売したい思うようになりました。 いわゆる小売ですね。 しかし、実店舗を構えるにはそれこそ莫大な資金が必要です。 オーバーストアーといわれているこの世の中で確証のないギャンブルを 打つこともできませんでした。
昨年末まで、私が本業と兼任でやっている他、在宅主婦3名で実質運営し てました。今年からさらに3名のスタッフに加わってもらいました。 全員在宅で、サイト制作・メルマガ原稿作成、編集企画などを分担しても らっています。 商品の保管・管理・発送業務をアウトソーシングしています。 この会社なくしてうちの業務は成り立ちません!
サイト立ち上げ当初から、熱いファンになっていただける方が多く、その 中のおひとりが、ご自分のサイトで「とれる広め隊」として熱く紹介して いただいたのがきっかけでできました。 まったく自主的に、ご紹介いただいている皆さんです。 皆さんご自分が実感したことをありのままに書いていただいてますので、 私達スタッフが読んでも、へぇ~っという話がいろいろあって、参考にな ります。
「とれるNO.1」のすごさを実感した私は、この商品はその効果を実感した 人が口コミで広げていけるような仕掛けが必要だと思い、インターネット で愛用者サイトを作ることを提案しました。 地球洗い隊はこうして誕生しました。
一番良かったこと:常に昨年を上回る実績を上げていること。  困ったこと:社内のNEC Directビジネスに対する期待が高いこと  うれしかったこと:日商で1億円を超えたこと  一番変わったこと?:なんといっても、スピードが変わりました。
NEC Directは、4年前の2000年7月18日にオープンしました。 その当時は、パソコン、周辺機器、ソフトウェアなどの商品情報や、イベ ント、サービスに関する情報を提供する統合型情報サイト「121ware.com」 の中のショッピングコーナー「121@store」としてオープンしました。 その後、2004年2月1日に「NEC Direct」として新しくオープンしました。 NEC Directは、お客さまひとりひとりのニーズに適したデジタルライフの 実現をサポートする各種サービスを提供しています。
やはり、お花という商材の特性上、男性がリアルな店舗でお花を買うのは、 恥ずかしかったりで中々できるものではありません。 その点インターネットショップでは、 ・時間をかけて見て回れる ・周りの目が気にならない ・お花を手に持って帰る必要がない といった利点があり、顧客の半数が男性が占めるというリアル店舗ではあ りえない数値を出すことができました。 お花に対する壁を少しでも低くできればと思い、始めた事業でもあります ので、この反応は本当に嬉しいですね。
やはり、WEB販売はお客様の声が聞こえにくいのですが、購入後に 「素敵な商品をありがとうございます。頑張ってください。」とメールで いただいたことが、この仕事をやっていて一番良かったなと思ったことで す。 インターネットショップを開いてからは、他のサイトの見方が変わりまし た。「どんなバナーが一番目立つか。」「このサイトはきれいだな。」と か、いつもEIZO DIRECTが頭から離れませんね(笑)
やはり店舗で実際に見て確かめて購入されるお客様も多いです。 インターネットで商品を見ても納得できなければ、是非店舗への来店を お薦めします。 実際にみて、良さを納得してください。 また、インターネット通販で決済をされても、お近くの店舗で商品のお受け 渡しも可能です。
ホームシアターなどになると、やはり何度かやり取りをして商品を決めて いただく事になるのですが、それで商品は決めていただいても、購入する のは安いところとなったときは、どうすれば激安にしなくてもご購入いた だけるのか、それを糧に日々改善してきました。 好評の30日以内返品OK!のサービスもお客様より14日以内では短い、じっく りと検討したいとの声に基づき開始いたしました。
どこまで必要とされている情報を提供できるかだと思っています。 この商品なら欲しい!と思っていただけるようにできるかどうかだと思い ます。 カタログと同じ事を書いているだけでは売れない!という事がはっきりし てきましたので、最近のページは商品企画担当に良い点を聞き出し、それ を商品詳細ページに記載するようにしております。
もともと、絵を描いたり、工作を作ったりするのが好きでしたので、 洋菓子協会の主催するコンテストには積極的に参加していました。 1992年に栃木県の洋菓子コンクールで優勝。 その後ジャパンケーキショーなどの全国大会で5回銅賞で入賞しています。 特に全国大会での入賞は、全国から有名店舗など多数出品してきますので かなりの難関です。
当時、私共は、何か軸となる強力な商品(サービス)があれば何らかの 突破口はあると思っておりました。 ただ、単品では売上UPの効率も限定されてきてしまいますので時期を みて関連商品の提案をさせていただいております。 当時も今もその傾向はありますが、アイテム数が多ければ多いほど売上が 上がる可能性が高いですし、当店でも取り扱いの商材を増やしていったこ とによって実際の売上UPにつながっております。
マーケティング論ひとつとっても、フツーの主婦だった私にとっては ものの見方がひっくり返る新鮮さでした。 (「うわっ 操作されていたんだ~ワタシ」といった具合です) 主婦としての日常も現実としてあるので、同時に複数の視点で物事を捉え られるようになりました。 しかしなにより変わったのは、人とのつながりの幅です。 お客さまとの出会いも含めて、とにかく色々な方との出会いがありまし た。 リアルで知り合いになった方だけでなく、メール上だけで仲良くしている 方もいます。 そこから仕事の話しに発展したことも、こんな短い期間にいくつもありま した。
季節はずれでも、ベビースイミングやマタニティスイミングを始めるのに 最適な時期はやってきます。 大抵のお店は季節商品として扱いますが、うきうき屋は一年中安定した 品揃えができるので、お客さまにご安心していただけるようです。 また商品自体も見た目のイメージより使っていただいてはじめて良さが わかるものが多いので、クチコミ・ネットコミをねらっています。
この「お客様が第一」を実践していくと、ひとり一人のお客様の声を活か して新商品を開発することになります。 お客様の要望はそれぞれ個々によって違います。ひとり一人の声を拡大も しないし、縮小もしない、まさに1/1(いちぶんのいち)の対応をして います。 1/1の視点(ひとり一人のお客様の話しを謙虚に丁寧にお聞きして商品 化して行くこと)で商品化・事業化しているので、個別対応の考え方で あって、大量生産の発想ではありません。
このように、私たちがサンプル請求をされた方に対して、2回目のDMを 送ったことへの不信感を指摘されました。つまり、 ●「売り込みに躍起になってる会社という、誤解を招くぞ」 という、警告だったのです。 その後、私たちは社員と色々と、私たちの営業の姿勢について話し合い、 次のようなメールをお返ししました。
ただし、私たちのつくるメルマガは、お悩み解決系のメルマガですので、 ゴーストライターにすべてを任せるわけにはいきません。 ゴーストライターに、 私の『熱意や思い』を書いていただくことは所詮できません。 メルマガの体裁を整えるとか、私の考える育毛理論を口頭で説明し、それ を文章に落としこんでもらう、下書き作業をして頂いております。 この口頭で伝えるということは大変に難しく、助詞の使い方一つで、意味 が異なって伝わったりしますので、ライターの書いた文章の再構成や リライトは当たり前の作業なってきます。
はじめは新聞や雑誌に記事として取り上げていただき、紙媒体を中心に やってきましたが、媒体によって集客にばらつきがあり、なかなか良い 媒体を選ぶことができませんでした。 発売当初から、ホームページを作りインターネットでも販売をしていまし た。 集客そのものは月に50~70件程度の少数でしたが、無料サンプルとDMを 送ると、本品の成約率は年間を通じても、68%と、好成績でした。 というよりも、68%の反応率がすごく良いということが、人から言われる まで、私にはわからなかったのです。トホホ
黒豆の枝豆は毎年10月中旬にしか収穫できない希少な農産物で、味、大き さともに普通の枝豆とは比べ物になりません。また最近では、早生(わせ) といって、普通の枝豆と同時期の夏に収穫できる黒豆の枝豆が出回ってお りますが、もちろん味は雲泥の差です。 本物は10月収穫なのに、なぜわざわざ品種改良してまで夏に収穫して、 普通の枝豆と同時期に販売しようとするのでしょうか? 確かに枝豆の需要は夏に多いと思いますが、やはり旬に食べるのが一番 美味しいのです。
昭和27年に婦人靴下止め(ガーター、ガードル)のゴム入り織物の生地の 製造、卸売りでスタート、以来52年の今日まで、ゴム入り織物、ゴム紐、 紐、付属金具テープ、などを組み合わせて、頭の先から、足元までの、 体の身の回り商品を企画製造販売させて頂いています。 汎用資材、工業資材にもご提案しています。 特に、近年ユニバーサルデザイン商品の開発に力を入れ、オンリーワン商品 を生み出しています。 日々変化、新製品開発に、精進して、存在価値ある、会社に成長することを 目指しています。
お茶コラーゲンやフレーバーコラーゲン(特許申請中)を開発、大学での 臨床実験、医療関係との連携、また、お米の製造組合や農業塾の運営、 自然食レストランの運営等々・・・と、人の「健康」や「美容」を真剣に 考案し、また製品事態に非常にこだわりを持っている真面目な会社と私は 感じています。 弊社は、販売戦略及び商品企画のプロフェッショナルですので、故に、両社 得意の分野で知恵を出し合って製品化を行った・・・といった感じですか。
色々な食材の安全性をいちいちと確認することはできないので、家庭料理で 味付けの基本となる塩を安全なものに出来ないか。 塩化ナトリウム100%ではなく、昔の人が食べていたミネラルの入ったおいし くて健康な塩。 色々と調べていくうちに遥か昔、万葉の時代に藻塩というものがあることが わかりました。 当時の記録がないため、本当のことはわかりませんが、塩を作る技術がまだ 未熟だったころ、藻に海草を何回もかけて乾燥し、灰にすることでその灰を 塩代わりに使っていたようです。 「よし、この万葉の時代の塩を現代に復活させよう」。 それがこの藻塩との付き合いのはじめでした。 藻塩の基本はあくまでも塩と海草にあります。 どの塩を使うか、海水から取るのか岩塩を使うのか。藻はどうするか。 解決しないといけない問題が山積みでした。
ブランドごとにドメインを別にするのは、ブランド構築の得意な化粧品や家庭 用品メーカーでお馴染みですが、パソコン販売会社では珍しい気がします。
紳士・婦人のオーダースーツ・オーダーシャツを企画・製造・販売をしており、 すべて自社の国内工場にて製造しており、品質・信頼は自信をもっています。 紳士ではオーダーを扱っているメーカーも多いですが、婦人に関しては未だ 普及しておらず弊社を凌ぐメーカは無いと思います!
主な商品は、広告宣伝効果です。 いえ、正確にはそれを効果的に実現するツールを販売しています。 具体的には独自開発の両面粘着メモホルダーシール「メモピット」に特化し、 小ロットでオーダーメイド販売をしています。
お客様の体験記は、本当にビックリするほど、皆さんに読んでいただいています。 お写真もレポートもご本人からいただいたものをそっくりそのままアップして います。アップ後、ご本人に必ず内容を確認していただいています。 そんな関係からやはり皆さんに納得していただく内容になっているのではない かと思っています。
もともと通信機器のブランド「Aterm」では、ルータや無線LANを 量販店経由で販売したり、ADSLモデムの供給などをおこなっております。 その中で、「お客様の声を直接お聞きできる」方法の一つとして、 直販オンラインショップを立ち上げました。
一人でも多くの方に開運を祈願した金粉入り純米酒・金持酒を知っていただき この不景気を乗り越えてもらおうと、全国PRできるネットショップをスタート しました。
CDマガジン「月刊トークス」というオリジナル商品を制作し、販売していま す。このCDは、毎月数多く出版されるビジネス書の中から、4冊の本を厳選 し、そのエッセンスを音声(プロの女性ナレーター)でまとめたものです。 業績が伸びている企業の社長は例外なく勉強熱心です。講演を聞きに行ったり、 本を読んだりしています。特に他の業界から学べることはないかといつも探し ています。そんな勉強熱心な社長の間で「移動時間やちょっとした空き時間を 有効活用できる」と大好評です。
激安のシルバーアクセサリー店が多い中、少し高いと感じるかもしれません が、ペルカソでは、デザインの素晴らしさだけでなく、  1.素材 2.品質 3.保障(購入時) 4.アフターサービス(購入後)  の全てを含んだ価格です。ライバルはティファニーやジョージ・ジェンセン のつもりでハイクォリティなものを目指しています。
『メイド服』というと、誰でも「こんなデザインだよね」という認知はあると 思うのですが、実はデザインバリエーションのあまりなかったカテゴリーなん ですね。 その『メイド服』というカテゴリーに新しいデザインを提案している、という ことが私たちの特徴です。
電子ファイル化を進めても、どうしても紙にプリントアウトして、 「構えて」読みたいコンテンツがあります。 また、いまのコンピューターのディスプレイは、読むための道具としては、 まだ未成熟です。 私たちの「紙の本に慣れたDNA」は、いちいちそれをプリントアウトして 読むことになります。 そこで、最も簡単なファイリング方法として、読み・書き・ケータイに便利な、 教科書の定番・「A5サイズ」に着目しました。
また、ホームページの数が増え、間違った情報などが掲載されたりすることも 目立ちはじめたため、当社自身による当社の正しい情報発信が必須と考え開設 する運びとなりました。 当初、情報発信が目的で開設する予定でしたが、インターネットでの販売もこ の機会に手がけてみようという話が出たため、お菓子のインターネット販売も 同じに始めることとなりました。今のところテーマパークの紹介や案内がメインとのことですが、通信販売も 手がけておられるとのこと。
With誕生物語」によると3者が関わっていたようですが、現在も3者が 何らかの形で役割分担している? ひとりがヘアショップへの技術指導や中国工場とのやりとりを担当しています。 もうひとりは、全体を見ながらサービス提供のあり方を企画をしています。 そして、私は、ホームページの管理人をやりながら宣伝や実際のお客様のメー ル対応やヘアショップの統括を行っております。
今までの薄毛関連の会社は、新聞やTVなどのマスコミをバンバン使ってお客 様を集めていました。 Withではインターネットに絞って宣伝しています。 Withは、下記2つに努力を注ぎこんでいます。
カツラは、昔は理美容室が中心に販売していました。需要は今とは比べ物にな らないくらい少ないものでした。 それを大手の2社が大々的に広告宣伝をし1000億円とも言われる需要を作り出 しました。 この努力には敬服いたします・・・ が、その為にかつらは一個50~80万円、場合によっては100万円という 価格に高騰してしまいました。
当社の商品は数アイテムある会社と違い、永年研究してきた結果2アイテムで 勝負できる国内初めての商品です。他にはありません。 ホームページは注文方法の一形態です。電話やFAXでも受け付けています。
買い物カゴを本サイトに付けるのが難しくて困ってた時にちょうど 電話があったんですね。 そしてそのままトントン拍子に話が進んでいって契約してしまいました。笑 でも、ネットプライスの人の対応がよかったのもありましたし、モールの内容 を見ても「絶対将来伸びるな~」と直感もありましたしね。

メールマガジン無料購読

真のノウハウは現場にあり!オンラインショップを検討中、ネット通販の売上げ&利益をアップしたい、電子商店の裏側を覗いてみたい…。では一緒に教わりましょう。
「えっ!そこまで公開して大丈夫?」そんな話が満載。

 

読者登録は無料です。大手メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ」からの配信となります。メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

登場ショップ募集中!

当メールマガジンは、2008年から、

  • 他薦(読者の方や知人から紹介いただいて)
  • 自薦(店長さんの方から連絡いただいて)
があった場合のみ、発行させていただくことになりました。

  • 私のお気に入りのこのショップ、ぜひインタビューして!
  • このショップの店長、面白いですよ♪
  • うちがお付き合いしているこのショップ、イチオシです!
  • うちのお店にもインタビューして
などのご連絡を、ぜひこちらのフォームから、お気軽にお寄せください。
お待ちしております。

気になる情報

ネットショップの成功には、金融等に関する知識も必要ということで・・・

これらの講座↑を主催されているファイナンシャルアカデミーさんのスタート時のインタビューは、こちらでご覧いただけます。

ホームページ引越しサービス 経営者・管理者のための、ビジネスホームページの作り方

月別アーカイブ

最新版 これがバカ売れネットショップだ!

2004年12月、再取材のうえ執筆、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルやオビには刺激的な言葉が踊っていますが、内容は、ネットショップ版「プロジェクトX」とも呼べるもので、ノウハウ習得はもちろんのこと、「読み物」としても楽しんでいただけます。

バカ売れオンラインショップの作り方

2004年2月、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルは派手ですが、内容はオーソドックスで、ネットショップの立ち上げから運営まで、何をどうするのか、何をしてはいけないのか、具体的な事例や方法が満載です。

Powered by Movable Type