[168] 有料制会員組織運営から、現場に近いコンサルティングへシフト

現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2005/04/13)
第168回 有料制会員組織運営から、現場に近いコンサルティングへシフト
3,919 部
ネット活用倶楽部 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□
□□  ご挨拶

みなさま、こんにちは。ご購読いただきまして誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。

今回のゲストは、
情報商材販売、兼、ネット戦略コンサルティングの、
ネット活用倶楽部 様です。

それでは、一緒に教わりましょう。

■■■
■■  基礎データ

【店名】 ネット活用倶楽部
【会社名】 有限会社ネット活用倶楽部
【住所】 静岡県浜名郡雄踏町宇布見
【URL】


■■■
■■  特徴、優位性

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|貴社はインターネット活用コンサルティング会社(えっ!弊社と同業!?)
|とのことですが、主な業務内容は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

あっ、、、
山田さんのところと競合になっちゃうのでしょうか?(^_^;
確かにネット販売の書籍出版やコンサルティングサービスの提供など、
共通する部分がありますね。

そうしたら、あまり自分の宣伝したらまずいのでしょうか。
でも、山田さんは、取材の質問票に下記のように親切にアドバイスされて
いました。


  > 貴社の「広報・広告宣伝のつもり」でお答えください。


おぉ、もしかして敵かもしれない相手なのに、なんと懐の大きい、
深い思いやりに感動です!
ありがとうございます。m(_ _)m

そのお言葉に甘えまして・・・山田さんの敵にならないように・・・
ガ~ンガン、ここでPRさせていただいてよろしいでしょうか?

では開始します!誌面をた~っぷりと使わせていただきますね。
読者のみなさま、不躾に大変失礼いたします。

辛抱強く駄文におつきあいくだされば、きっとその労力に見合う、
よいことがあるかもしれません(!?)

こんにちは。ネット活用倶楽部の藤田と申します♪
私がネット活用倶楽部のサイトを立ち上げたのは2002年10月、そして
2004年の4月に法人化しました。
現在、クライアントさまの通販支援や講演活動をしています。

通販支援の内容はというと、
細かなものではメルマガやレターの添削、チラシ制作もしますし、
新商品の企画開発の一貫の中では、市場調査やアンケートを実施したり、
委託製造会社に同行し打ち合わせすることもあります。

ネーミングやパッケージ製作にも関わりますし、利益を大きくしてもらう
ためにはコスト削減の提案もさせていただいてます。

社名はネット活用倶楽部なのですが、「ネットはレスポンス低下、早いで
すよ」なんていっちゃってます(社名を変えるべき?)。


それに、e製造業の会(http://factory.e-b2b.jp/)の村上さんもいって
ました。


     『ネットで成功するかどうかは"運"だ!』 と。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                         w(゜o゜)w ひゃー


    私:「村上さん、コンサルがそんなこといっちゃっていいの?
       自分の仕事なくなっちゃうじゃん」

 村上さん:「確かに運があるんだけれど、それをつかみにゆくことが
       大切なんだよ!」


ほんと、そのとおり!村上さん、いいことおっしゃいますね。
行動したものだけがチャンスをつかめるのです。

なんだかPRになってないですね。。。ま、、いいでしょう。

 

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|「ネット活用倶楽部」とは?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

実はですね、有料制としての会員組織(300名)は昨年末で終了していま
す。
私の中では、すでにネット販促手法の多くは、提供している配信記事の中
で出尽くしているということ、そしてネット経験の長いところでは手法が
一巡しているという感が強まりました。

もちろん取材をすればいくらでも内容を継続してゆくことは可能なんです
が、情報収集レベルには限界がありますし、もっと現場に関わったほうが
よいと思ったんですね。


また記事の作成では、できるだけ取材先から核心にふれる部分を聞きだし、
探り出し、自分なりに分析し、応用化できるようにする作業となります。
情報提供し、時間をさいてくれる取材先には頭が下がります。

でも、それと同時進行で競合となるかもしれないのに、他社へのコンサル
をすることにやや抵抗がありました。コンサル契約では、守秘義務も生じ
ます。


選択したほうがよいと感じたのです。

会員制のサービスで現在継続しているものに、MLの運営(100名)があり
ます。

ここでは高い知識をもったメンバーの方々が、有意義な議論をやりとりし
ています。最近では、個人情報保護法やライブドアvsフジテレビに関する
テーマなど。貴重な情報提供をしてくれるメンバーの方々に感謝していま
す。


┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|「ネット戦略コンサルティング」と「ネット集客診断サービス」の
|違いは?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

ネット戦略コンサルティングは契約期間が6ヶ月間からとなっていますが、
ネット集客診断サービスは継続的なものでなく、本来は1度だけ提供する
ものです。必要に応じて助言はしますが。

どちらかといえば、コンサルティングは販売向け(物販のショップ向け)
になります。この中で、売上をアップさせ、成長してもらうためのアドバ
イスや支援をしています。これにはある程度の時間がかかります。

通販はみなさんもご存知のとおり、「顧客とショップとの濃厚な関係を築
いてゆく」必要があるからです。コミュニケーションの仕方、文章の書き
方、フォローの方法、ブランド構築、優良顧客への育成の仕組みなどを採
用してゆくには、一朝一夕では困難ですから。


一方、ネット集客診断サービスは、その時点におけるネット展開や集客を
診断するもので、さまざまな業種向け(製造、サービス、士業など)に、
自社にあったネット活動ができているかどうか、改善すべき点のアドバイ
スをします。

★ネット戦略コンサルティング
http://www.nk-club.com/consul.htm

★ネット集客診断サービス
http://www.nk-club.com/product/shindan.htm

 

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|「ネット販売促進2005」やテープなど、情報商材も販売しておられます
|ね?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

これまで私が取材・執筆してきたネット販促(アナログ的手法も含まれま
す)に関する記事が、この1冊にまとめられています。

どちらかといえば、すでに現場で実践している中級、上級のネットショッ
プの方々がレポートを購入されています。内容に反応する部分があるかと
思います。でも、初心者向けにもわかりやすく書かれています。


○どうぞ、みなさん関心がございましたらお買い求めください。\(_ _)
          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★「ネット販売促進2005」~ 勝者は自社の最適パターンを知っている ~
http://www.nk-club.com/product/soshuhen.htm


┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|「ネットコミュニケーション&ライティングの技術」(明日香出版社)
| http://tinyurl.com/7xp9e
|「購買心理をそそるネット販売心理学」(明日香出版社)
| http://tinyurl.com/4xcfo
|といった書籍も執筆されていますが、上記商品と著書の関係は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

書籍は自己PRのツールとして役立っています。
ここから講演やセミナー講師の依頼をいただくことがあります。

書籍を出版したいと望まれる方がいるかもしれませんが、最初からは敷居
が高いでしょうから、伝えたい内容があれば、販促物としての小冊子を作
成されることをおすすめします。

制作コストは、例えば、A5版の表紙モノクロの中身20ページもの300部なら、
1冊70円弱で作成できます。表紙フルカラーでも120円弱です。
制作部数が増えればもっと安くなります。

冊子制作については、前述の「ネット販売促進」でも解説していますが、
検索エンジンで、「小冊子制作」などのキーワードで検索してみてくださ
い。
たくさんの印刷会社が表示されます。

小冊子は、自社のブランディングにも一役買ってくれます。
ネット販売ならば店長の商品へのこだわりなどを伝えるのもよいでしょう。


 (ーー;)ちなみに書籍出版については、経営者が自らの経営談義や
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      成功論を本にする、あるいは講演活動にいそしみはじめると、

      その企業は遠からず凋落するというジンクスがあるようです。
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


制作した小冊子は、顧客だけでなく、マスコミなどに取材を受けた際に
渡せば、自社を深く印象づけることができる資料となります。
その他、キーパーソンに会ったときなどに、差し上げれば、話題として
広げてもらえます。


  ・・・▼ある外食チェーンの小冊子の例・・・

  通販事業ではありませんが、静岡県のある外食チェーンでは、競争が
  激化し売上が伸び悩む中を生き抜く策として、小冊子「らーめんカタ
  ログ」を制作しました。

  それを店頭においた店では、売上が2割増!
  その小冊子の内容はというと・・・

  メニュー解説だけでなく、「欧州のお客様が野菜たんめんをスープま
  で飲みほし、さらにおかわりした」といったエピソードや、おもしろ
  い豆知識を添えているのです。通信販売の手法を参考にし、文章で細
  部にわたって関心をもってもらえるよう説明するといった制作方法が
  飲食店の差別化策としてとられているのです。

  来店客は小冊子を持ち帰って、家族や会社の仲間といっしょにそれを
  読むことでしょう。「これもおいしそう!」「今度つれてって!」と
  いった会話でのコミュニケーションが生まれます。小冊子が口コミ促
  進ツールになってくれます。
                    ・・・・・・・・・・・・・


ネットショップはオンライン上のものですが、オフになったときに
忘れ去られず、「また行ってみよう」と呼び戻させるものこそ、
"絶妙な集客"なのです。


  他社よりもお客様の心をガッチリつかむ、そう、今風にいえば、
  「マインドシェアをより多く獲得する」ことができるのです。


      ┌―――――――――――――┐
      │マインドシェアをつかむもの│
      └―――――――――――――┘
             │
     ┏━━━━┓  ↓  ┏━━━━┓
     ┃    ┃----→┃    ┃
     ┃ オン ┃     ┃ オフ ┃
     ┃    ┃←----┃    ┃
     ┗━━━━┛ 再来店 ┗━━━━┛


さらにこういった売上アップの興味深い事実は、マスコミにプレスリリース
することで、誌面にとりあげてもらえるかもしれません。

これでまた、売上急上昇です!

 

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|講演も多数されていますが、最近の主なテーマは?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

今では講演は慣れました。
でも最初の頃は、「はじめにジョークをいって参加者をなごませまきゃ」
と、自分が緊張しているのに、こわばった表情で冗談をいっていました。

これでは、ぜんぜん笑いを取れるはずがありません ヾ(- -;)
誰も、私がジョークをいっているとは、気づかなかったようです。

「アドリブでもジョークを言えるよう、お笑い芸人の発想方法から学ぼ
う!」と、真剣にバラエティ番組を見ていたこともあります。

でも、やはり場数なんですね。
数をこなせば、リラックスできるようになります。


最近のテーマとしては、
書籍「ネットコミュニケーション&ライティングの技術」
を出版したこともあり、文章の書き方やコミュニケーションを学習して
いただく内容が増えています。

お客様との関係作りを意識したEメール、サイトや印刷物の表現方法や
見せ方、ユーザーにも検索エンジンにも親しみやすい効果的ライティング
などです。


┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
|最近のマスコミ登場は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――

雑誌「SOHOドメイン」5月号にて、藤田を取材していただきました!
アフィリエイトに関する特集ページです♪(*^-^)
http://www.soho-web.jp/mn_shc/

 ・・・アフィリエイトは新規顧客獲得の最初のステップです。
    ここで儲けようとせず、優良顧客へと育成してゆく仕組みへと
    つなげましょう。

□□□
□□  編集「中」記

ネット活用倶楽部 様、ありがとうございました。

「ライティングの技術」を教えておられるだけあって、楽しく、それでい
て、ぐいぐい引っ張っていく回答、素晴らしいですね。
(本を買って勉強させていただきます。)

あと、書籍や小冊子の具体的な活用法、今すぐにでも作ってみたいと思わ
れた方も多いのではないでしょうか。

この続きは次回(4/20頃発行)とさせていただきます。
お楽しみに。

(後略)

メールマガジン無料購読

真のノウハウは現場にあり!オンラインショップを検討中、ネット通販の売上げ&利益をアップしたい、電子商店の裏側を覗いてみたい…。では一緒に教わりましょう。
「えっ!そこまで公開して大丈夫?」そんな話が満載。

 

読者登録は無料です。大手メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ」からの配信となります。メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

登場ショップ募集中!

当メールマガジンは、2008年から、

  • 他薦(読者の方や知人から紹介いただいて)
  • 自薦(店長さんの方から連絡いただいて)
があった場合のみ、発行させていただくことになりました。

  • 私のお気に入りのこのショップ、ぜひインタビューして!
  • このショップの店長、面白いですよ♪
  • うちがお付き合いしているこのショップ、イチオシです!
  • うちのお店にもインタビューして
などのご連絡を、ぜひこちらのフォームから、お気軽にお寄せください。
お待ちしております。

ホームページ引越しサービス 経営者・管理者のための、ビジネスホームページの作り方

月別アーカイブ

最新版 これがバカ売れネットショップだ!

2004年12月、再取材のうえ執筆、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルやオビには刺激的な言葉が踊っていますが、内容は、ネットショップ版「プロジェクトX」とも呼べるもので、ノウハウ習得はもちろんのこと、「読み物」としても楽しんでいただけます。

バカ売れオンラインショップの作り方

2004年2月、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルは派手ですが、内容はオーソドックスで、ネットショップの立ち上げから運営まで、何をどうするのか、何をしてはいけないのか、具体的な事例や方法が満載です。

Powered by Movable Type