[300] プレゼント当選者にモニターになって頂く

現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2008/04/23)
第300回 プレゼント当選者にモニターになって頂く
3,271 部
オーシャンカフェ 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□
□□  ご挨拶

こんにちは!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。

今回のゲストは、前回に引き続き、オーシャンカフェ 様です。
それでは、一緒に教わりましょう。

■■■
■■  基礎データ

【店名】 オーシャンカフェ
【会社名】 Triocean Inc.(トライオーシャンインク)
【住所】 神奈川県川崎市幸区大宮町26-4 アーベインビオ川崎 2-1004
【URL】 本店 http://www.oceancafe.co.jp/

■■■
■■  プロモーション

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|本店のメールマガジンの主な内容は? 発行頻度は? 発行部数は?
|メルマガメルマガ発行直後の反応は? 購入が増える?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

1週間に1回を目標に配信しています。
発行後はリピーターの購入が増えます。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|Yahoo!店のストアニュースレターは、本店のメールマガジンと
|内容や発行頻度は同じ?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

それぞれの店舗で、セールなどのイベント内容が異なるので、内容は
同じではありません。

配信頻度は本店同様、週1配信を心がけています。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|「店長ブログ」の主な内容は? お客様の反応は?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

ブログの位置づけは、店舗の宣伝告知というよりも、プライベート色
がかなり強いです。

私が25年間かけて貯めてきた、ハワイへの思いや人々の生活、文化、
自然、裏ハワイ情報(笑)など、ショップでは紹介できないことを
自由に書き綴っています。

多くの日本の皆さんがイメージするハワイは、ワイキキ地区で人為的
につくられた幻想の世界です。真実のハワイは、もっと別のところに
あります。もう一つのハワイを知りたい方はぜひご覧ください。
http://oceancafeblog.livedoor.biz/

 

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|懸賞プレゼントキャンペーンは定期的に開催している?
|その主な目的は? 効果は?
|その告知は、主にどこでしている?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

当店では、月1回企画しています。

目的は集客とメールアドレスの獲得。そしてもう一つは、当選者に
モニターになって頂くことです。
プレゼント商品は、社内で企画、商品化しているオリジナルバッグが
ほとんどです。

当選者には商品送付後、「使い心地や改善点、その他気づいたことが
あれば何でもお聞かせください」といった内容のメールを送らせて
もらっています。

そこから聞けるお客様の生の声を、今後の商品企画に役立てています。

告知は、Yahoo!懸賞やchance Itなど大手懸賞サイトに登録しています。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|その他、ネットショップの広告宣伝方法は?
|販売促進方法は? 効果的なのは何?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

SEO、メルマガ配信、PPC広告、プレゼント企画の4つが柱です。

検索エンジンですが、おかげさまで「ハワイアンファブリック」では
Yahoo!の検索結果で1位になっています。

これに加え、オーバーチュアで同じワードでPPC広告を出しています。
ファーストビューに、検索結果とスポンサーサイト同時に表示させ
お客様に安心感を与える効果を狙っています。
ビッグキーワードはあまり登録していませんが、このワードだけは
特別です。

PPC広告に関しては、表示数や検索数は少ないですが、「このワードで
検索する人は購入意欲が高い」と推定できるものを探して日々
キーワードを登録しています。

あとは、メルマガ読者限定や、購入者限定のシークレットセールなど
は、購入率が高いですね。

 

■■■ 
■■  システム関係

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|貴店のショピングカートは、
|「カラーミーショップ プロ」 http://shop-pro.jp/
|のようですが、それを選んだ理由は? 使い心地は?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

実は私、立ち上げ当時はサイト制作に関しては全くの素人でした。
HTMLタグも分かりませんでした。

そこで、開店時のホームページ制作は、知り合いのWEBデザイナーに
全てお任せしたのですが、そこで彼がお勧めしてくれたシステムが
カラーミーショップ プロでした。

私は開店と同時にサイト制作を独学で学び、今は制作や更新作業も
私がメインで行っています。制作テクニックが上達してくると、
SEO対策、コーディング、ページ作成の自由度などで現在はやや不便
さを感じています。

でもカラーミーさんは、初心者にはとても使いやすいシステム
だと思います。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|貴店(ネットショップ)のスタッフは専任で何名? 兼任で何名?
|店長は、他の業務を兼任している?
|サイト制作や更新は、すべて自社で?
|何かアウトソーシングを利用している?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

専任は私を含めて2名、兼任スタッフは2名です。

バッグやポーチなどのオリジナル商品の縫製は、兼任スタッフと
国内の外注業者さんに依頼しています。

サイト制作や更新は全て、私ともう1名の専任が行っています。

□□□
□□  編集「中」記

オーシャンカフェ 様、ありがとうございました。


> 目的は集客とメールアドレスの獲得。そしてもう一つは、当選者に
> モニターになって頂くことです。
> プレゼント商品は、社内で企画、商品化しているオリジナルバッグが
> ほとんどです。
>
> 当選者には商品送付後、「使い心地や改善点、その他気づいたことが
> あれば何でもお聞かせください」といった内容のメールを送らせて
> もらっています。
>
> そこから聞けるお客様の生の声を、今後の商品企画に役立てています。


プレゼントの賞品が、自社企画商品だからこそできる、凄ワザですね!
それに、自分の意見が反映された商品が出来たら、やはり欲しくなり
ますし。


この続きは、次回(4/30頃発行)とさせていただきます。
お楽しみに!


それから、オーシャンカフェ 様のご厚意により、
「読者限定サービス」をことづかっていますので、お知らせします。

---------------------------------------------------------------
当店ご利用時に、『インタビューを読んだ』と書き添えて頂きました
ら、全商品10%OFFにてご提供させて頂きます!

※2008/5/31まで、おひとり様一回、他クーポン併用不可とさせて
頂きます。
---------------------------------------------------------------

みなさま、この機会に、ぜひご利用くださいませ。

(後略)

メールマガジン無料購読

真のノウハウは現場にあり!オンラインショップを検討中、ネット通販の売上げ&利益をアップしたい、電子商店の裏側を覗いてみたい…。では一緒に教わりましょう。
「えっ!そこまで公開して大丈夫?」そんな話が満載。

 

読者登録は無料です。大手メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ」からの配信となります。メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

登場ショップ募集中!

当メールマガジンは、2008年から、

  • 他薦(読者の方や知人から紹介いただいて)
  • 自薦(店長さんの方から連絡いただいて)
があった場合のみ、発行させていただくことになりました。

  • 私のお気に入りのこのショップ、ぜひインタビューして!
  • このショップの店長、面白いですよ♪
  • うちがお付き合いしているこのショップ、イチオシです!
  • うちのお店にもインタビューして
などのご連絡を、ぜひこちらのフォームから、お気軽にお寄せください。
お待ちしております。

ホームページ引越しサービス 経営者・管理者のための、ビジネスホームページの作り方

月別アーカイブ

最新版 これがバカ売れネットショップだ!

2004年12月、再取材のうえ執筆、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルやオビには刺激的な言葉が踊っていますが、内容は、ネットショップ版「プロジェクトX」とも呼べるもので、ノウハウ習得はもちろんのこと、「読み物」としても楽しんでいただけます。

バカ売れオンラインショップの作り方

2004年2月、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルは派手ですが、内容はオーソドックスで、ネットショップの立ち上げから運営まで、何をどうするのか、何をしてはいけないのか、具体的な事例や方法が満載です。

Powered by Movable Type