[312] 敷居を低くしないと購入しない顧客は、敷居が低い時にしか購入しない

現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2008/07/23)
第312回 敷居を低くしないと購入しない顧客は、
敷居が低い時にしか購入しない
3,235 部
苦丁茶(一葉茶)専門店 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□
□□  ご挨拶

こんにちは!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。

今回のゲストは、
苦丁茶(一葉茶)専門店 様です。
それでは、一緒に教わりましょう。

■■■
■■  基礎データ

【店名】 苦丁茶(一葉茶)専門店
【会社名】 株式会社 ワイエスプランニング
【住所】 東京都東大和市仲原 2-8-8
【URL】 http://kuteicha.b2p.jp/
      http://www.rakuten.co.jp/kuteicha/ 楽天市場
      http://kuteicha.com/

■■■
■■  そこまで言って大丈夫?運営の裏側

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|苦丁茶(一葉茶)専門店だけで、
| http://kuteicha.b2p.jp/
| http://www.rakuten.co.jp/kuteicha/ 楽天市場
| http://kuteicha.com/
| http://kuteicha.seesaa.net/ Seesaa ショッピング
| と、4店舗ありますが、
| このように多店舗展開している理由は? その効果は?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

正直店舗数が多いと管理や更新は大変なのですが、販売窓口は多い方
が有利、そのように考えての結果です。

運営費の安価な点も多店舗展開の理由ですが、反応が鈍ければ閉鎖
すればよいと思っていますし、入り口は沢山作っておかないと、
と思っての施策です。

しかし売上は×店舗数とは行きませんので、今以上に増やす予定は
ありません。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|「恒福茶具」のお客様が、こちらで苦丁茶を購入したり、逆に、
|こちらのお客様が、「恒福茶具」で中国茶器を購入するといった
|ことは、よくある?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

「恒福茶具」の方が販売商品が多いので、「恒福茶具」のお客様が
「苦丁茶(一葉茶)専門店」で購入というケースはほとんどないかと
思います。

逆のケースで、苦丁茶(一葉茶)専門店から始まり、「恒福茶具」
にて茶器を購入というケースは、日常的にあります。

 

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|見込客(サイト来訪者・メルマガやブログの読者で未購入の方々)に
|購入してもらうために、どういった施策をしている?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

基本的に見込客という考え方をしていないので、具体的施策は特に
無いと言えるかと思います。

見込客というのは、いつまでたっても見込客なのではないでしょうか?

「敷居を低くすれば売れる」と楽天ではよく言われますが、例えば
送料無料、ポイント10倍、そういった施策で見込み客を購入客に転換
それが売上を上げる秘訣です、とアドバイザーは連呼しますが、

敷居を低くしないと購入しない顧客は、所詮敷居が低い時にしか購入
しません。

共同購入(安売り)
オークション(投売り)

安売りを提供する店舗は、これらも見込み客を顧客に転換する有効な
手段だと思います。

私の住む地域にはイトーヨーカ堂がありますが、大型店なので食品
販売では集客力が一番あるスーパーです。

当然利用客は多く、いつも賑わっています。

ネットで言えば楽天市場のようなものです。

その「イトーヨーカ堂」で毎日食品や日用品を買い物する、
そういった顧客が優良顧客です。

毎週の事ですが、そうですね週に二回くらい広告が入ります。

当然お買い得商品がありますので、チラシ広告を見て安売りの商品を
めがけて来店する顧客もいます。

それが楽天市場で言えば、共同購入です。

このユーザーは、チラシ広告が入った時しか買い物に来ません。

「イトーヨーカ堂」も営業時間が長く、夜の時間帯があります。

これは仕事帰りにも買い物が出来る利便性がありますが、売れ残り
食品を処分する時間帯でもあります。

定価の30%OFF、デザート類が50%OFF
賞味期限が明日の食品は安売りされて、それを目的に夜来店する客層
がいます。

この客層は、基本的にOFFの札のある商品しか購入しません。

これを楽天市場で言えば、オークションです。

オークションユーザーは、オークションでしか購入しません。
例え1円でも安くしないと、購入しません。

これらの顧客も顧客として販売しないと店舗が成り立たない、
そういった考えも当然あります。

ただ危険なのは、そういった施策が、優良顧客を離れさせる要因と
成る場合もあるのでは?

 

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|新規顧客の何割くらいが、再度購入してくださる?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

正確なデータは取っていないのですが、60~70%の新規顧客が再購入
していると思います。

「苦丁茶(一葉茶)専門店」のユーザーさんに限ると80%以上の方が
再購入しています。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|再度購入していただくために、どういった施策をしている?
└――――――――――――――――――――――――――――――――

基本的には商品の品質の良し悪し、購入方法や到着まで、そして
到着後の対応と満足度、それらが再度ここで購入しようと思わせる
重要要因だと思っています。

情報的なパンフレットは毎回同梱していますし、問い合わせ等には
1時間以内に返答(無理な場合もありますが)、そういった購入に
係わる対応を重視しています。

 

■■■
■■  読者へ一言

┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|これからインターネットショップを立ち上げようとしている方に対し
|て、一言。
└――――――――――――――――――――――――――――――――

営業年数も売上金額もそれ程ではありませんので、的確なアドバイス
は出来ませんが、

まず最初にショップを立ち上げるなら、楽天市場で始めるのが一番
良いのでは?と思います。

やはり集客力や運営力、色々な点で勉強になります。

今は星の数ほどネットショップがありますので、選択肢を間違えると
アクセスはほとんど無し、全く売れないショップ、こりゃ駄目だ!
という事になりかねません。

その点「楽天市場」は、やはりモールでは一番店ですから、開店当初
からアクセスは期待出来ます。

売れるかどうかはまた別問題ですが、売る為の勉強も楽天市場なら
出来る、そういった利点があります。


┌――――――――――――――――――――――――――――――――
|一般消費者に対して一言。
└――――――――――――――――――――――――――――――――

苦丁茶(一葉茶)まだまだ無名の健康茶ですが、ぜひ一度飲んで頂き
たい、

飲めばその効果が分かる、

それだけです。

苦丁茶は不思議な健康茶で、飲む方の悪いところに効いてくる
万能健康茶です。

□□□
□□  編集後記

苦丁茶(一葉茶)専門店 様、ありがとうございました。


> これらの顧客も顧客として販売しないと店舗が成り立たない、
> そういった考えも当然あります。

> ただ危険なのは、そういった施策が、優良顧客を離れさせる要因と
> 成る場合もあるのでは?


オークションをするかどうか、共同購入をするかどうか、ポイント
10倍にするか否か、e.t.c.

こういったことは、すべて、経営方針や商材や寄る部分であり、
それこそが自店の「売り」でもあるわけです。

なので、他店の店長やコンサルタントの言葉に影響されてやるのでは
なく、どれが自店の想定顧客層に合うかどうかで判断することが肝要
なのですね。

(後略)

メールマガジン無料購読

真のノウハウは現場にあり!オンラインショップを検討中、ネット通販の売上げ&利益をアップしたい、電子商店の裏側を覗いてみたい…。では一緒に教わりましょう。
「えっ!そこまで公開して大丈夫?」そんな話が満載。

 

読者登録は無料です。大手メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ」からの配信となります。メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

登場ショップ募集中!

当メールマガジンは、2008年から、

  • 他薦(読者の方や知人から紹介いただいて)
  • 自薦(店長さんの方から連絡いただいて)
があった場合のみ、発行させていただくことになりました。

  • 私のお気に入りのこのショップ、ぜひインタビューして!
  • このショップの店長、面白いですよ♪
  • うちがお付き合いしているこのショップ、イチオシです!
  • うちのお店にもインタビューして
などのご連絡を、ぜひこちらのフォームから、お気軽にお寄せください。
お待ちしております。

ホームページ引越しサービス 経営者・管理者のための、ビジネスホームページの作り方

月別アーカイブ

最新版 これがバカ売れネットショップだ!

2004年12月、再取材のうえ執筆、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルやオビには刺激的な言葉が踊っていますが、内容は、ネットショップ版「プロジェクトX」とも呼べるもので、ノウハウ習得はもちろんのこと、「読み物」としても楽しんでいただけます。

バカ売れオンラインショップの作り方

2004年2月、大手出版社の翔泳社から本になりました!
タイトルは派手ですが、内容はオーソドックスで、ネットショップの立ち上げから運営まで、何をどうするのか、何をしてはいけないのか、具体的な事例や方法が満載です。

Powered by Movable Type